top of page
静岡県焼津市、高草山のふもとにあるサイクルショップです。
定休日:水曜日、平日10:30~19:00、土日祝日11:00~19:00
ロードバイク、グラベルバイク、MTB、小径車、一部電動アシスト自転車、キッズMTB、etc.
完成車、カスタム、オーバーホール、修理、レストア、バイクフィッティング、トレーニング相談
検索
masaki (bici-okadaman)
2018年3月24日読了時間: 1分
フロントシングル化(リアディレーラーの対応)
今日はH君のバイクをフロントシングル化しました。 実業団レースチャレンジ2年目に入った彼ですが、高校時代はピストのほうが性にあっていたようでロードの変速に「苦手感」を持っているようです。登りでアウター→インナー変速をした後、あるいは上り切った後のインナー→アウターへの切り...
閲覧数:322回0件のコメント
masaki (bici-okadaman)
2018年3月14日読了時間: 1分
シングル化テスト中(今の組み合わせはあと1週間)
今日もロードバイクのフロントシングル化テストのライドに行ってきました。 実はこんなに重いギアいらないなーと思い始めてはいます。 次回のテストは46ギアの投入かな。48Tは実業団E3を走る子が引き続きテストする予定です。 フロントシングルの可能性がわかりますか? ...
閲覧数:179回0件のコメント
masaki (bici-okadaman)
2018年3月12日読了時間: 1分
使いやすいギア比?
ロードバイクのフロントシングル化テスト継続中です。 今日はきちんと登りも走ってきました(笑)。 そう、登れるか?ローギアのほうもちゃんと使えるか?はちょっと懸念事項だったのですが全く問題ありませんでした。 十分使える組み合わせだねと。 ...
閲覧数:147回0件のコメント
masaki (bici-okadaman)
2018年3月10日読了時間: 2分
WOLFTOOTH ロードリンク
フロントシングル化に向けては本来いくつかののセットをトータルでセッティングしないと最大効果を発揮しない可能性があります。 例えば今あるフロント2枚のチェーンリングの1枚を外して、フロントディレーラーを外してできるようになるかといわれると「できません」。 ...
閲覧数:215回0件のコメント
masaki (bici-okadaman)
2018年2月27日読了時間: 2分
今週後半の作業~
今週後半はオーバーホール作業他が入っていますのでオーバーホール作業の予約をいただいたら来週以降になります~。 そろそろ暖かくなって本格的にシーズンも始まりますので作業の予約はお早めにお願いします。 と、言うことで僕の予定していた作業もちょっと先に実施しました。 ...
閲覧数:18回0件のコメント
masaki (bici-okadaman)
2018年2月20日読了時間: 1分
フロントシングル導入後(ライド2回目)
今日は今つけている48T/11-28Tというギア比でカバーできそうな上りを走ろうということでコースを選んで走ってきました。 今のところの結論:キャパシティオーバーじゃなければシマノでもフロントシングルは行ける(ようだ)。 もうちょっと続きます。
閲覧数:87回0件のコメント
masaki (bici-okadaman)
2018年2月17日読了時間: 1分
ロード×フロントシングル化(テスト開始します)
風さえなければ暖かい1日なんですけどね。 ようやく作業をしまして、ロードバイクのフロントシングル化の作業をしました。 僕のフロントシングル化志向のツイートなどを聞きつけてAlternative Bicyclesの北澤さんからWOLFTOOTHロード用ナローシングルを使っ...
閲覧数:105回0件のコメント
masaki (bici-okadaman)
2018年2月13日読了時間: 2分
ロード向けフロントシングルを準備します。
ここのところ、フロントシングル向けにあれこれ発信していましたらとあるオファーがありましたので…。 すでにNINERのほうはSRAM RIVAL1でフロントシングル仕様にしていますが、SCOTT ADDICTのほうもフロントシングル化することになりました。...
閲覧数:160回0件のコメント
ブログ: Blog2
bottom of page