top of page
執筆者の写真masaki (bici-okadaman)

ちょっとレストア中です。

しばらく、作業案件が多くて紹介もしてませんでしたが、間もなく新車が1台…。 オーバーホール作業なんかは基本的には紹介してません(どちらかと言うと元へ戻す作業ですからね。消耗品でこういうものは交換したいですよってものくらいです)。が、今回はレストアに近い案件が1つ形になってきたのでご紹介。


80年代のランドナーのようです。 ドロップハンドルの形でお預かりしたのですが、「気楽に乗りやすく」と言うことでフラット系のハンドルを希望されてたのをこのようなアップハンドルでお勧めしました。 各部品に錆が浮いてたので、いくつかは部品交換を検討したのですが割ときれいに錆落としも完了したので部品交換したのはハンドル・サドル・チェーン・タイヤを含めてわずかな部品で済みました。せっかくならスタートの写真を残しておけばよかったんですけど、いつものようにばらした後の祭りと言うことで‥。

これから前輪側の泥除けを戻したり、かごをきちんと取り付けたり、ライトを装着したり…ですが、古い自転車も「程度によっては」まだまだ乗れるようにできますので興味のある方はご相談ください。(完全なレストアって言われるとちょっと難しいのですが、ちょっと気分よく乗れる程度には作業できると思います)

Comments


bottom of page