SOLESTER & SUPERFEETのインソール。どちらも試着が可能です~。 と、いうことで先日は両方を試していただいてからお買い上げいただきました。
どちらもおすすめですよ。 特徴やフィット感を理解してからのほうが効果的です。
SOLESTAR
SOLESTARはバイク専用として登場しています。 “ブラックファイバー”のコアが踵関節をサポートし、前足部との位置関係を保持しようとします。これによって”過回内”を防ぎ足が内側に倒れこむことを防ぐようになります。シューズのブランド・サイズによって適切なインソールのサイズが指定されています。
SUPERFEETはインソールとしては老舗になりますね。 踵関節(距骨)をサポートして踵を正しい位置へ保持し、”過回内”を防ぐという手法は似たところがありますが、サポートの感触などは違うので試してみてください。 SUPERFEETはバイク専用ではなくて、ランニングや一般生活でもお使いいただけることがポイントです。そういうわけでトライアスロンは有効ですよね。ただし、これまでにも言っていることですが、SUPERFEETはシューズへの”フィッティング作業”としてインソールの裁断(微調整)が必要になります。
例えば 「膝がぐらつきやすい」 「くるぶしの位置が落ち着かない」 「疲れてくると土踏まずのアーチが落ちてくる、痛い、熱を持つ」 「外足部が痛い」 など、症状がある人は試してみると良いと思います。 それと同時にフォーム改善などのご相談もどうぞご検討ください。
Comments