さて、昨日の続きです。 ロードバイクですが、グラベル系コンポーネントを多用しています。 (完成車仕様だとグラベルロード探した方が早くなってしまいますが)
まずは、ハンドル。 これまで定説だった、「女性には幅狭ハンドル(肩幅基準)」を見直しました。 下ハンドルはあまり持つことが多くはありませんが、広く広く。 これは単純に「てこの原理」です。ハンドル幅を広げると、ハンドル位置が遠くなってしまうのでステムをぐっと短くしています。幅広ハンドルをつかうことで力を掛けやすく、細かな調整をしやすく(身体を大きく動かしても小さな舵角になります)ってことです。 リラックスして乗るためには空気抵抗は別の問題です。(ほかのところで考えましょう) グラベルコンポーネントとしてGRX(シマノのグラベルコンポーネント)も使ってます。 ディスクブレーキ仕様としてはSTIは機械式、DI2ともに持ちやすさがポイント。そして、「フロントシングル」対応です。フロントシングルは操作の簡易さがメリットになります。 通常は「前2×後11」の組み合わせの掛け算でギア変速をするのです。良くありがちなパタンとして前の変速って忘れがち。たとえば、登りに入ったところで前を軽くしたら、その日はもう最後まで軽いギアのまま…とかありますよね?(しねーよって言う人は読み飛ばしてどうぞ)妻の場合は、コンパクトドライブと呼ばれている前50のギアは後ろの軽いギア半分くらいしか使わないことも分かってます。はじめから要らないよねってことで使わない高速ギアを外せてしまうのも(使ってないし)メリットがあります。 これで、「重いと思ったら軽く、軽いと思ったら重く」と言う思考だけで済む変速になるのだから(ベテランにもだけど)メリットなんです。 もう一つは、MTBを中心に発展してきた2ボルトタイプのクリート用ペダル。 シマノはSPDと呼んでいますが、このバイクには僕が好きなクランクブラザーズを使ってます。これも脱着の気楽さと、自転車を降りて歩き回るときの気楽さがメリット。「シューズの重さが・・・」と言う人もいますが、MTBはこちらでレースをしていますし、気にするほどでもないですよ。 と、言うことでロングライドや走るフィールドが決まっている人向けに的を絞ったカスタマイズはどうですか?という紹介でした。 次はワイドタイヤのポイントなんかも。
Comments