top of page
  • 執筆者の写真masaki (bici-okadaman)

タイヤ入荷(確保)しました。

bici-okadamanです。

ロード用のタイヤを入荷(確保)しました。先日、ZIPP303系(フックレスチューブレス)用のタイヤを確保するのにとても苦心いたしまして…まぁいったん予約分はすべて装着できましたので、次回の入荷があるときまでそちらは少し品薄も覚悟したしだいですが、 クリンチャータイヤ、通常のチューブレス(レディ)系は定期的にご購入いただいているぶんがあるのでまったく無しじゃ困ります(苦笑)。 現在のクリンチャー系は店頭在庫分としてはHutchinson / Vittoria を確保しておいて、そのほかいくつかを目星付けてあるという感じです。チューブレス系はIRCが中心で。期待のContinental GP5000Sは特約店になっていなかったので入荷が遅れてしまいましたが、安定し始めたら入荷してくるでしょう、もうちょっとの辛抱です。

ロード用のタイヤ交換のめどとしては5000㎞前後が一般的になっていますが、一律でその位と言うわけじゃないですね。 自転車のタイヤは目視しやすいので、ご自分で見ていただくことが大事です。こんなところに気を付けると良いよって言うのは店頭でも色々とアドバイス差し上げますのでお気軽にお訪ねいただければ幸いです。

最新記事

すべて表示

祝日ですが21日はお休みとさせていただきます。 22日が定休日です。 23日より営業再開とさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

3月-4月の予定です。 子どもの春休み進行が始まりまして、家族間の休みの日程調整も必要になりました。 誠に申し訳ありませんが21日(火曜日・祝日)をお休みとさせていただきます。 それ以降の定休日以外のお休みについてですが、4月に入って4月7日(金曜日)をお休みにさせていただく予定です(予定が午後から入っておりまして、夕方には戻りますので予約のみ受けられるかもしれません)。 どうぞよろしくお願いいた

春ですね(笑)。 16日は家庭の事情がありまして、営業開始が13時過ぎになる見込みです。 ご連絡が急になりましたがどうぞよろしくお願いいたします。 ちょっと私が記載するのを忘れていただけ・・・でして申し訳ありません。

IMG_3004.jpg
bottom of page