top of page
  • 執筆者の写真masaki (bici-okadaman)

チェーンは洗浄してから注油を…。

新車に乗り換えてからちょうど100㎞くらい。 ちょっと早いですが、台風影響で路面の砂ぼこりが多い様子ですし、新しいチェーンのオイルを一度拭ってしまいましょうと言うことで洗浄しました。この後注油です。

「チェーンの注油ってどうやるの?」 と言う相談はロード乗りの方にはよくいただきます。 一番重要なのは「まずは洗浄しましょう」ということ。 黒いチェーン汚れは確実に落としましょう。特にチェーン、プーリー、フロントチェーンホイールの歯。この三点を小まめにやっていると意外とスプロケット(後ろギア)の汚れは少なく済ませることができるんです。スプロケットの汚れは間に詰まってしまうものが多くて作業がしにくく、できれば回避したいですよね。そう言うときには手が入りやすい箇所を小まめにやっておくのが良さそう・・・(まぁ何回かに一回はやることになるのですが)。 それから、洗浄作業で付いた「水分を落とし、拭き取り」、「注油する」と言う流れです。

そんな、作業の仕方は用品をきちんとそろえておけば「数分で」終了します。 そして、その用品でバイク駆動系の洗浄はすべて網羅するのでお勧めです。作業の仕方はいつでも実演説明できますのでご相談ください。 (駆動系の注油で使ってるのはこのうちの一部です(笑。

最新記事

すべて表示

祝日ですが21日はお休みとさせていただきます。 22日が定休日です。 23日より営業再開とさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

3月-4月の予定です。 子どもの春休み進行が始まりまして、家族間の休みの日程調整も必要になりました。 誠に申し訳ありませんが21日(火曜日・祝日)をお休みとさせていただきます。 それ以降の定休日以外のお休みについてですが、4月に入って4月7日(金曜日)をお休みにさせていただく予定です(予定が午後から入っておりまして、夕方には戻りますので予約のみ受けられるかもしれません)。 どうぞよろしくお願いいた

IMG_3004.jpg
bottom of page