top of page
執筆者の写真masaki (bici-okadaman)

ディスクロードとスルーアクスル

昨日にグラベルを探しに行ったお話はしましたが・・・。

このバイク、2002年の冬頃に会社勤めをしていて通勤バイクとして購入したフレームなんです。 当時は名古屋に住んでいまして中心地までロードバイクで通勤していたのですが、さすがに惜しげもなく止めて置けるバイクでもなかったのであり合わせの部品で組み立てることを前提に5万くらい?で買ったものなんですね。シクロクロスのテスト用と言うものだったらしく、カンチブレーキ台座もついていますので以前はそちらで運用していました。

このバイクの都合のいい点は本当に「多様性」です。 2000年前半はまだディスクブレーキをロードでつかうなんて発想は浮かびませんでした。 今はシクロクロスバイクの大半がディスクブレーキ化していますし、グラベルロードは元々がディスクブレーキ前提になっています。今後はロードバイクにディスクブレーキが広がるかどうかが論争の的になっていくでしょう。 ちなみに、キャリアなども装着できますし、泥除けに必要なクリアランス(隙間)も充分確保されているので通勤用としても使えます。ちなみに僕は当時は「ハブダイナモ」のホイールを装着してライトの電力にしていました。走り出してみると重量以外はほとんど抵抗を感じなません。電池が切れる、充電が切れると言った心配に伴うストレスから解消されるのでそちらもおススメです。

・・・と話がながくなりましたが、

さすがに今となっては旧式で、新しい規格のフレームをお勧めしたい部分がこちら。 ロードバイクではおなじみですが、クイック(9mmQR)は、グラベルロード、そして今後のシクロクロスでは「スルーアクスル」と呼ばれるフレームに車輪軸を直接ねじ止めしてしまうようなタイプのものをお勧めしたいです。今は12mmφ、12mmφの2種類、エンド幅も違ってたりして過渡期?とも思われる状態ではありますが、ホイール側で様々な形式に対応しているモデルがあるのでそれほど困らない状況にはなっています。 先日走ってみて思ったのは「ディスクブレーキ」はホイールのズレに敏感です。そして、太いタイヤを付けている時はダンシングもブレーキもより無理が効くので強い力がフレームとホイールの間にかかるようです。ロードで気に入って使っているクランクブラザーズのクイックですが、先日のレースでははるかに強く締まるように増し締めしましたし、昨日はロードと同じ感覚で締め込んだだけではずれてしまうことが分かりました。 クイックは「カム」の力で締め付けているだけの構造でフレームの穴に軸を通すような構造にはなっていないのですが、スルーアクスルはフレーム(両端)が孔構造なのでクイックよりもズレには強いですよね。

これ、今更このフレームでクイック→スルーアクスルとするわけにはいかないのですが、新しいバイクを検討している場合には、この辺もひとつの参考にしてもらえると良いと思います。特に「よりハードに遊びたい」人は、クイックでも良いのですが絶対に軽量クイックを用いるのは止めましょう。 普段のロードでもいえることではありますが、ディスクロード系はブレーキシステムの関係もあるので気にしたほうが良さそうです。

最新記事

すべて表示

明日のsmrについて

明日のsmrは通常通り実施します。 よく、お客様に「グループライドはまだ実施されていますか?」と聞かれることが多いのですが、基本的には「毎週実施しています」ので…。 僕の今週はメンバーの集まり具合を見ながら、ロードで走るかグラベルロードで走るかを決めます。グラベルロードで走...

Comments


bottom of page