top of page
  • 執筆者の写真masaki (bici-okadaman)

パワーメーター(揃ったw)

たまたま新着のパワーメーターが揃ったのでいくつかご紹介と言うことで~。

パワーメーターの説明はもう置いときます(笑。 ・自分の力を正確に知って頑張りたい人 ・トレーニングの効果や質を知って、計画通りトレーニングをしたい人 ・ペース配分の参考にしたい人 etc. お勧めです。トライアスロンとかブルべなんかでも。 特にペース配分に効果大きいです。トレーニングの効果を見ていきたい人も心拍計と併用することをお勧めします。 ちなみに、パワーメーターを使うと心拍メーターを外す人もいますが、両者は似ているようで少し違います。パワーは自らのペダリングの「出力」ですが、心拍は出力に伴う「反応」です。トレーニングの効果として「反応」を知ることは重要で、大きな出力に対して心拍の上昇反応はゆっくり小さく、出力終了後の心拍の下降反応が素早く元へ戻るのであれば次の出力に対応できるようになると言うことですね(大雑把に言ってますが)。 で、今回はクランク型(手前:Stages / 4iiii )と、クランクの間にあるスパイダーアーム型(奥:Power2max)が揃いました。 クランク型は片足計測型(両足へ×2で拡張)の代表格でコストが小さいのが特徴。特にシマノクランクユーザーは片方交換で済む点で優位です。片足計測ゆえの左右バランスのズレには、他者と比較する必要性があまりないので気にしなくても良いかなと。 スパイダーアーム型は両足計測が基本的になります。使えるクランクが限られる点と片側クランク型に比べて高価なのは否めない。まぁ店主はずっとPower2maxを使ってます。

最新記事

すべて表示

上記についてのお知らせです。 6月3日(土曜日):通常営業に戻ります 6月4日(日曜日):bici-okadaman臨時休業となります。  ※smrは直前になりましたが自主運行版に切り替えさせていただく予定です。   (運動会が月曜日にずれ込んだ場合は実施しますが基本は自主運行版とします)  6月5日(月曜日):通常営業日になります。 6月6日(火曜日):午前中休業(予定)、午後より通常営業 (

IMG_3004.jpg
bottom of page