昨日の展示会で重要だったもの。
今年の春から入荷させていますが、WOLFTOOTH COMPONENTSの”フロントシングル”対応チェーンリング類。
ここまで少しずつトレンド化してきていますが、導入に当たって色々な「失敗」や「誤解」とともにネガティブな意見も増えてきているようで浸透するにはまだまだ時間がかかりそうです…。
ま、僕も100%浸透するだろうと断言はできませんが。
いくつかのシチュエーションではやはりフロント変速とギア歯が2枚欲しいですからね。
WOLFTOOTHはDROPSTOPと言う名でフロントシングルを出しています。 まず、フロントシングル(フロント変速を廃しする)のためには、チェーンリングがナローワイドと呼ばれる特殊な専用歯を用意することはほぼ絶対条件です。 厚い歯と薄い歯が交互に並んでチェーンとしっかり噛みこむようにしているためで、これによってチェーンの脱落を防止していると言って過言ではないです。 FDを残さなければならない状態だったり、チェーン落ちが頻発するというケースの場合、初期の状態からそうなっているのであれば使っていないのでしょう。 フロントシングルは単純にフロントディレーラーを外したものではなく、必要な機材があるということが前提です。 その上で、WOLFTOOTHはクランクを専用化することなく、シマノクランク対応でダブルチェーンリングのほぼ中央に来るようなオフセットを有したフロントシングルチェーンリングを出しています。 例えば、ROTOR、EASTONなどはクランクメーカーでもあるので、「フロントシングル用クランク」も用意しましたが、既存パーツを生かす方向であればWOLFTOOTHのやり方が一番賢いのかなと今のところは見ています。 すでに半年以上、使用していますがとても感触は良いですよ。 ある程度オールマイティに使用したいのであれば、脚力や走る場所などと合わせて僕の実績と合わせてギア数を検討できます。
トップキャップも構造はちょっと面白くて雨滴などが入りにくい構造してますよね。(中央だけは仕方がないのですが)そのほか、グラベルロードやMTBなどでのチェーン落ちを防止するためのガイド、工具類なども。
サドルバッグをはじめとするバイクパッキングの雄、APIDURA。 容量や取付場所に応じて種類も出ているのですが、これらのバッグ類の使い勝手の良さは「取り付け、取り外しの容易さ、取り出しの簡易さ」なども考えて一度取り付けてみることをお勧めです。 bici-okadaman のほうに在庫もとってありますのでバイクに合わせてみてください。
違う代理店だけど、気に入ったサドル2点。
ひとつはTIOGA。これまで写真のしたにあったネット状のサドルが中心だったところへ、通常のカバーがついたタイプが登場してます。
ポイントはもともとこのサドルはハンモックのようにしなやかさが特徴だったんだけど、カバーが付くことで普通の見た目を手に入れたということだそうです(笑)。
軽量性も含めて、乗りやすいサドルと思います。
これまで座面が前後方向に凹んでいたのがSMPの形状の特徴でしたが、TTモデルなどを機会にノーマルサドルにも平らな座面のモデルが登場しました。 見た目としては微妙な凹みが残っているもののほぼ平ら。これまでより左右の湾曲がちょっと強いかなと言う感じですが、前後方向への移動が少ししやすくなっていると思います。 微妙に位置移動をしたいタイプの人に。
続いてちょっと話題がかわって、
最近増えてきている形状のサングラス、上下方向にはカーブしていない平らな面で大きなレンズをつかうものが増えてきました。 コンタクトにしないと僕も使えないのが頭の痛い問題ですが、BLITZ。 まず、視界が広くてクリア。歪みが少ないレンズってことも大事なんですが、上下のカーブが無くなるだけでもかなりストレスが小さそうだというのが同社の他のサングラスとも比較をしたときの実感。
最後にホイール。 DTホイール積極的に扱ってます~。 入手も安定的だし、チューブレスレディ、DB対応、リペアパーツも入手しやすくなり、メンテナンスの容易さを考えるとかなり評価高いかな、僕の中では。
と言うことで一部ではありますけど~。
ความคิดเห็น