top of page

リアエンドと言う金具。

執筆者の写真: masaki (bici-okadaman)masaki (bici-okadaman)

クロスバイクのメンテナンス中に見つけた「破損部品」。

「エンド金具」と言う部品。 修復(曲げ治す)を試みようと思ったのですが3Dで曲がっている箇所が多いので諦めて部品交換することにしました。曲げ治すって言うのは、力技なので力み過ぎて折ってしまうこともあります(苦笑)。と、言うか微妙に治らないことも多いので。交換の場合はこの部品が汎用品ではなく、フレーム専用品なのでメーカーにきちんと在庫を持っているか確認する必要があります。もしくは、こういうエンド金具を専用で作っているメーカーから形式があるものを探しまくる。ちょっと時間はかかりますが、その方が確実。 今回の部品は1650円ということでした。 工賃を考えるとやっぱり変えたいなと言うところです。

最新記事

すべて表示

3月19日、20日(連休のお知らせ)

直前になってしまいましてすみません。 3月19日(水曜日・定休日)と20日(木曜日)で連休とさせていただきます。 21日以降、3月中は通常通りの営業の予定です。 どうぞよろしくお願いいたします。 POCヘルメットの試着でお借りしていた期間が終了しました。...

3月1日~2日(お休みです)

3月1日~2日はbici-okadamanはおやすみをいただいております。 smrもお休みとなります。 どうぞよろしくお願いいたします。

Comments


bottom of page