今朝はシクロクロスの方で走ってきました。
始めは河川敷でシクロクロスの飛び乗り・飛び降り練習をしようかと思ったのですが、すっかりやり方を忘れていてしまい・・・飛び乗りが怖かったのでやめました(笑)。 もうちょっとサドルを下げて練習開始しようと思います。高く跳び上がりすぎてパンクさせそうなんですよね。 土手系のところでテクニカルなコースを作って遊びながらコーナー練習・・・とも思いましたが今の季節は突然思いついてもできそうな場所が草地になってて大変なのでそれも没にして結局は高草山の農道巡りになりました。 昨日はロードで走っていますが高草山の下りの走りにくさは、ロードだと正直楽しくないです。基本的に農道はロードで走るには向かない道でもあります。 その点、シクロクロス(グラベルロードも)は下りも楽でいいです。 ディスクブレーキ仕様はキャリパーブレーキやVブレーキよりも絶対的なストッピングパワーが大きいことと効き初めから比例的にブレーキ力がかかりコントロール性に優れていると僕は思います。 32Cのタイヤは路面の凹凸を逃がしてくれるのでブレーキも安定しますし、乗車姿勢も乱れにくい。 あと、短い激坂登りに限って言えば、ロードより楽な面もある。 グリップがつかみやすい、バランスがとりやすい、(ギア比も大きい場合が多い)・・・。 と、いうことで高草山で遊ぶならディスクロードが良いですよ(笑)。
今日は林叟院よこの下りを降りてきました。
この下りはさすがにロードで降りようと言う気にならないレベルの下りなんですが、シクロクロスバイクの方であれば普通に下ってこれますね。
Comments