wahoo TICKER (心拍計)が入荷しました。
心拍計って今は色々なものが出回っていて、あえて「これが良いよ」とも言いづらい状況になっていますね。(使い勝手と予算で選んでもらうことにしています) 胸式の心拍計は bryton / garmin / polar / stages / wahooがいま取扱い中・・・のはずですがant+/BT両対応が増えているのでどのメーカーでも対応はできるんです。違いはスイム対応か?とか、ランニングダイナミクスなどの違い。
そして、サイクル(自転車競技)系では、パワーメーター(出力)が出回るようになってから、必要ないと外してしまう人が選手レベルでもいました。
でも、実際にはプロライダーを含めて上位の選手はほとんどが心拍計とセットで使用しているんですよ。
僕も基本的にパワーメーターと心拍計はセットで使います。
パワーメーターを外していることはありますが、心拍計(腕時計型の脈拍計ですが)は必ず使っています。
僕の場合、ペース配分や走行中の余裕の指標としては心拍をベースに見ています。それに合わせて出力を調整するという形です。
出力がどのくらい出るのか知っておくことはたしかに有用なんですが、体調や余裕度に左右されがちな指標なのでそれは心拍で確認するという形です。
それとは別に・・・。
一般の市民ライダー、ファンライダーもできれば「ウォッチ型の心拍計」を普段から装着しておくことをお勧めします。
要は、一日の消費カロリーをより詳細に知る手段として、健康に役立てましょうって話です。
運動記録機能が付いていればその日の運動情報を記録として残しておけますし、GPS機能がついていればランニングをはじめとするスポーツの記録(タイム)も残せます。
普段から使うとダイエットにはお勧めですよ。
と、言うことでbici-okadamanではGARMIN & POLARを取扱い中です。
今朝は高草山を走ってきました。 もともとは農道なので、カーブミラーの設置が甘かったり、すれ違いも気を遣う場所があります。ハイカーの人が道幅いっぱいで歩かれている場所もあったりで「上り・下り」ともに注意が必要ですよ。と、言うことだけはお知らせしておきますね(ちなみに熊が出たと報道された満観峰、鞍掛峠方面は熊鈴等持って走られることをお勧めします)。
Comments