top of page
  • 執筆者の写真masaki (bici-okadaman)

冬休み(Jr.たち)

中高校生たちも冬休みに入り?と言っても今日は祝日だったんですが、今日は地元のU23ライダーたちと練習させてもらえるとはりきって走ってきました。 公道じゃないところで、許可もいただいたそうで並列走行の練習も。まだまだ間隔が詰め切れてないねと指導が入ったそうです。まぁ、そうなんですよね。日本では自転車の並列走行は認められていないわけで、練習環境には恵まれていません。列走行でも基本は1列。先頭が入れ替わるときだけ部分的に並列になっているだけです。横幅の感覚が身につかないのはことロードレースでは致命的な部分で、できる範囲でやっていくしかないですから。(ちなみに、U23の一人はJr.のOBですから僕も同じことを指導していて・・・廻るということですね) 普段は並列走行こそできませんが、単独走でも1列の先頭交代走でも意識をするだけで、そういう横幅の感覚を磨いていくことはできると思っています。横幅の感覚があることで自動車の追い抜きへの対処の仕方などに生かすことができますし、磨いていく過程で「まっすぐ走る」と言う大事な練習が必要になりますから、より安全に走行できるようになると思いますよ。 smrの中でもスキルを磨くことで得られる安全性を意識してもらえたら良いかなと思います。と、言うことで。

最新記事

すべて表示

明日のsmrは通常通り実施します。 よく、お客様に「グループライドはまだ実施されていますか?」と聞かれることが多いのですが、基本的には「毎週実施しています」ので…。 僕の今週はメンバーの集まり具合を見ながら、ロードで走るかグラベルロードで走るかを決めます。グラベルロードで走られている方もそれほど多いわけじゃないですし基本はオンロード走るので「グラベルロードで走って楽しいの?」とは事情を知らない人に

IMG_3004.jpg
bottom of page