top of page
  • 執筆者の写真masaki (bici-okadaman)

冬場のライドにはこれがお勧めです。

今日のsmrでは途中で路面凍結の箇所がありました。 毎年数回はその可能性があるのですが、今日も注意喚起はしてありまして場所も限定的だったので危険度はほとんどなかったのですけどね。最低気温が市内で5℃以下になってくると場所によって凍結の可能性を考えます。ご注意ください。 で、今日は冬型の気圧配置が継続と言うことで日中は風が強くなることが予想されました。 そんななかで、僕の最近のsmrのスタイルはこれ(笑)。 2-3L~4-5Lクラスのサドルバッグにダウンジャケットを1枚、替えグローブを1枚入れて走ります。

休憩時にダウンジャケットを着ていると、かなり汗冷えが防げます。身体が火照っている間に着用するのでアンダーウェアがすぐに乾いてしまうメリットも感じました。smrは蔵田で小休止してから峠駐車場で再合流(こちらが全体の休憩場所)と言う形です。なので、下りの間に着用していてもその後に脱ぐ機会が確保できますよね。これ、絶対的にお勧めです。 もうひとつ、替えグローブも同じ理由。汗冷えが一番寒さに堪えます。ですが、今日は夏グローブで走っていた若者に貸しました(笑。 以前に比べると大きなサドルバッグ(携帯工具や替えチューブを入れていた時代に比べるとですが)ですが、中身は軽量級だし、きっちりと固定できるのが今のバイクパッキングのサドルバッグです。休憩がある前提のライドにはお勧めですよ。良いバッグをお使いください。


IMG_3004.jpg
bottom of page