top of page
  • 執筆者の写真masaki (bici-okadaman)

大井川港トライアスロン(お手伝い)無事終了しました

18日大井川港トライアスロンも無事にサポート終了しました。 今年は地域限定イベントで参加者も比較的コアなメンバーが多かったような気がしますが、その分、バイクトラブルらしい状況も減ったようです。 ブレーキの調整については2つありましたが、どちらもリムブレーキ系でした。 「ホイールがきちんと嵌っていない」 「ブレーキアジャスターを閉じる側にしていない」 と、言うような形。このトラブルはリムブレーキのクイックリリース系構造ではありがちなパターンですので皆様も遠征時に車載で行かれた時はご注意なされますようお願いいたします。 ディスクブレーキ仕様の場合、ちょっと懸念したのはエアの熱膨張でパッドが閉まりっ放しと言う状況だったのですが、バイクを預ける時間が9時30分ですからそういった現象がまだでるには早かったかもしれませんね。バイクスタート時にもトラブルの様子はなかったので、起きなかったと言うことで一安心して良いのかなーと思いました。長期の使用につれてエア噛み(油圧ホース内に空気が入ってしまう現象)は徐々にでてくると思いますので、まだ新しいバイクが多い状況ですからそこは大丈夫だったかもしれません。 それ以外では変速の調整ぐらい?今年は本当にバイクの調整での持ち込みが少なくて、よかったです(レース中のパンクについては対応はどうするかが難しいことがありますので主催者の方とまた検討してくれると思います)。 来年も無事にレースが迎えられますように。 さて、明日21日は定休日、22日の連休中は通常通りの営業になります。 どうぞよろしくお願いいたします。

IMG_3004.jpg
bottom of page