top of page
  • 執筆者の写真masaki (bici-okadaman)

日常メンテナンスで気を付けるべきところ~ブレーキシュー~

サイクルコンピューターを取付にご来店いただいて・・・ブレーキシューの減りの話題になり・・・「交換しましょう」と言うことで実施しました(笑)。 むしろそちらの方が大事なことだったかもしれない。


一番右側は新品です。 写真の向きがよくなかったのでシューのゴムの減り具合については上手く映っていませんが高さは約1/2まで減少しています。高さだけならもう少し使うことは可能です。


この向きで見ると左の2つは色々と異物が挟まっていることと横に切ってある溝が無くなっていることに気が付くのは容易かと思います。 最後まで使い切る派であればブレーキシューの表面を一度やすりで削り、挟まっている異物を取り除けばいいのですが、言うは易く行うは難しと思います。面が平らでないとブレーキシューのあたり面積が小さくなってしまいますからね。

僕は安全の観点からも交換をお勧めしてます。 今のブレーキシューはカートリッジ方式なのでブレーキシュー(写真の部分)だけ交換をすれば調整はほとんどする必要がありません。使用状況によってブレーキシューのあたり面を何度も調整している人は逆に新品状態に戻すと調整が必要になります。なので元々交換前提で設計されていると考えても良いと思うのです。 よく、カーボンホイールとアルミホイールでブレーキシューの台座(舟)ごと交換すると言う方とも話をすることがあるのですが、よほどリムプロファイル(厚みやブレーキ面の角度)が違うのでなければ、毎回タッチが変わってしまうので舟の調整を何度もすることにメリットを感じられません。 そんなわけでブレーキシューはゴムだけの交換で済むので時々はホイールを外してブレーキシューの面をみてやってください。また、ブレーキタッチが以前よりも深くブレーキをかけなくてはならないとなった時はまずブレーキシューが減っています。

最新記事

すべて表示

明日のsmrについて

明日のsmrは通常通り実施します。 よく、お客様に「グループライドはまだ実施されていますか?」と聞かれることが多いのですが、基本的には「毎週実施しています」ので…。 僕の今週はメンバーの集まり具合を見ながら、ロードで走るかグラベルロードで走るかを決めます。グラベルロードで走...

Comments


bottom of page