top of page
執筆者の写真masaki (bici-okadaman)

明日のsmrについて(6月10日予定)

明日のsmrについての連絡です。 明日、天候が6時ごろ曇り、9時ごろより弱雨が続く予報になっておりますので現時点で中止とさせていただくことにします。 11日にかけて天候が悪化することが予想されますので今日のうちに判断することにしましたのでご了承ください。 少しずつ後ろに予報がずれている・・・とは思いましたが、どうやら朝から昼にかけて雨が降る予報からは逃れられないようですね。 富士ヒルクライムの皆様も天候ギリギリですが、楽しんで走ってきてくださいませ。 まぁ、普通の雨天なら大丈夫な練習(ライド)は経験済みだと思いますよ・・・。


今日はこちらのバイクのオーナーさんが乗車後の感想を教えてくれました。 NINER RLT9 ALLOY。 もともとツーリング目的で使うことが明確だったのですが、「激坂・急坂はちょっと苦手」「緩い坂は大丈夫で平地から下りは速い」と言うことでした。 これまではロードバイクで25Cのタイヤを使っていましたが、今回はグラベル+ディスクロード+28Cとバイク重量が増える要素しかないので急な登りに関してはちょっと目をつぶっていますが理解してくださっています。それでも「緩いのぼりなら速い」という感想はぼくも同意見なのですが、脚力などにも左右されるかなと思っていたのでうれしい誤算(笑)でした。 平地から下りが速いのは2つの意味合いがあって、まずは「ワイドタイヤ化」による路面抵抗の低減効果とグリップの増加。もうひとつはディスクブレーキ化によるブレーキ操作のしやすさも今後は効いてくると思いますよ。

最新記事

すべて表示

明日のsmrについて

明日のsmrは通常通り実施します。 よく、お客様に「グループライドはまだ実施されていますか?」と聞かれることが多いのですが、基本的には「毎週実施しています」ので…。 僕の今週はメンバーの集まり具合を見ながら、ロードで走るかグラベルロードで走るかを決めます。グラベルロードで走...

Comments


bottom of page