top of page

本日のsmr (#2016/09/25)

  • 執筆者の写真: masaki (bici-okadaman)
    masaki (bici-okadaman)
  • 2016年9月25日
  • 読了時間: 1分

本日のsmrは13名(10名だったのですが途中合流が3名^^;)でした。 女性陣が2名、僕は子供を連れて半分サポート・・・妻を前半部分走らせて後半は僕が走るというパターンでした。南アルプスロングライドのためにも妻の練習時間を確保しなくちゃならないのです。と、言うことで今日は走行写真あります。


ツーリング班のみの編成でしたがゆっくり組と速い組に分けました。 速い組とゆっくり組に分かれた理由は高校生が1か月後にレースデビューなのでオジサンたちが稽古をつけてくれたようです(笑。と、言っても基本はライン走行です。掛け合いの練習をしているわけではありません。もちろんレース強度になれば速度は上がったり下がったりで掛け合いの練習が役に立たないわけではないのですが、ベースペースを磨く方が重要だと考えます。それより大事なのは「精確に走る」と言うことでしょうか。前走者との間隔を一定に走ること、走行ラインを一定にすること、ペースを維持すること、それらを周りのライダーに左右されずに安全に行うこと。 それらを磨くことでより安全な走行にも速いペースに対応することも、体力を残すこともできる、そういうスキルを身につけないとレースではもっと混沌とするので走れないです。


ゆっくり組の方は終始なごやかなペースで走行していました。 走れるにもかかわらずサポートしていただいてありがとうございます。 smrだけじゃなくイベントライドの予行練習にもなるのでなるべく、いろんな方に分担してサポートしてほしいなと思ってます。

最新記事

すべて表示
明日のsmrについて

明日のsmrは通常通り実施します。 よく、お客様に「グループライドはまだ実施されていますか?」と聞かれることが多いのですが、基本的には「毎週実施しています」ので…。 僕の今週はメンバーの集まり具合を見ながら、ロードで走るかグラベルロードで走るかを決めます。グラベルロードで走...

 
 
 
明日のsmrについて

明日のsmrについてのご連絡です。 通常通りの実施となります。 前日(今日)が雨天でそのまま日が暮れましたので、明朝は路面が濡れていると思います。また、最低気温が3-4℃ということなので凍結の恐れはないと思っていますが、グリップ感はあまりよくないと思いますので走行には注意し...

 
 
 

Comments


bottom of page