本日のsmrは10名の参加でした。
高校生2人は今日は箱根のヒルクライムレースへ。2人とも10位以内!とおもったのですが参加メンバーって意外と少ないんですね…。
それでもまぁトップとの差があまり大きくなかったので少しずつ効果が出ているのかなとは思ってみていますが。それ以外もトレ班の方はレース活動にでているようでした。
と、いうことでツーリング班10名という感じでスタートしたわけですが、6名4名での組み分けになりました。
はっきりいって前の6名はトレ班でした(笑)。マスタークラスのトレ班(笑)。
最近のトレ班エースが来てくれていましたが、さすがに1人で相手するのは辛かろうと思い僕もそちらの組に最後に飛び乗りまして基本的には落ち着かせ役として走りました。
特に、走力が付いてきたツーリング班は「たまにはトレーニング班でも参加してみてやろうか」と思うこともありますよね。
トレ班の方は「グループからの脱落は待たない」傾向にあります。前半から速くていきなり置いてけぼりになるということは無いのですが、徐々にペースアップときつさが増してくるという感じです。千切れたとしたらどうするか。
そのまま単独で走っても良いのですが、回復させつつ次のグループが来るのを待つのが賢いのかなーと思ってます。トレ班最終グループは最終盤(たとえば蔵田の上りに入るまで)まではグループを崩さないという形をとっていますが、理由はトレーニングの強度よりも「スキル」を優先にしたいからでもありますね。
ということでメンバーの構成を見ながら気持ちよく頑張れるグループで走るのはとても楽しいのではないかと思うのですが。 来週も通常通りの実施になります。どうぞよろしくお願いいたします。
Comments