top of page

本日も営業中(2017/08/05)

執筆者の写真: masaki (bici-okadaman)masaki (bici-okadaman)

今日も営業しています。 今のところ13:00頃、15:00過ぎ、17:00頃にお客様の予約が入っていますが、受け付けられないほどの混雑にはならない見込みです(笑)。

先日、ROTORのチェーンリングをTTバイクに装着したケースで、フロントディレーラーの変速状況が「整備台上ではOK」「ローラー台上ではほぼNG」というパターンがありました。 荷重がかかっていると途端にインナー→アウターで引っかからなくなってしまうケース。ロードの方ではあまり起きなかったのですが、TTバイクのセッティング上気が付いたことはFDの取り付け位置がちょっと前方側にずれていると推測しました。指定範囲内でも起きうる可能性があるということですね。 と、言うことでこういう小物を仕入れました。


Wishbone FDチルトスペーサー(¥3,000+tax) 正規にはROTORからもでていますが現在在庫なしだったのと、「後方にセットバックさせればOK」と判断したからです。FDの角度調整(シート角の方です)をするのはフレームの台座の方が角度調整OKなタイプでしたので、あえて追加する必要はなし。となればこのキットで十分でしょう。 取付の経験上、必要になる可能性があるのは「楕円チェーンリング」+「TTバイク」が多いと思います(主にシート角度に合わせてFD台座がついてしまっているタイプの可能性があります)が、この問題に直面してみて初めてあぁこういう意味合いで必要だったんだねと理解する・・・ちょっとニッチな商品ですね(苦笑)。

もうひとつせっかくなので Wishbone セラミックプーリー(¥13,000+tax)も入荷しました。 このモデルの潔い所はベアリングがむき出し(シールももちろんありますが)にしているところかと思います。ばらしてしまえば洗浄しやすいのです。 回転が軽いことを謳っていても、ベアリングのシールが外れなくて内部に泥や汚れが詰りやすい構造をしていたらすぐに詰まって壊れてしまいます。どうせメンテナンスをしないと良い状態がキープできないよという商品ならばメンテナンスをしやすくなければ意味がない。また、変速性能にもきちんと配慮された造りになっているので使ってみるにはお勧めのパーツかなと思いました。

ってことで今日は2つほど部品紹介してみました。

:SCOTT MTB (2017)キャンペーンが始まっています。MTBワールドのトップモデルたるSCOTTバイクを手に入れるチャンスです。 :FELT トライアスロン(2018)取扱いを開始しています。bici-okadamanではCEEPOと共にFELTトライアスロンをプッシュしています。 :WILIER(2018)お買い得なキャンペーンモデルがまだ入手可能です。 :Neilplyde ,KOGA , COMMENCAL(2017)も一部セールモデルが入荷可能です。

最新記事

すべて表示

明日のsmrについて

明日のsmrは通常通り実施します。 よく、お客様に「グループライドはまだ実施されていますか?」と聞かれることが多いのですが、基本的には「毎週実施しています」ので…。 僕の今週はメンバーの集まり具合を見ながら、ロードで走るかグラベルロードで走るかを決めます。グラベルロードで走...

Комментарии


bottom of page