top of page

現物合わせが必要な時もある。

執筆者の写真: masaki (bici-okadaman)masaki (bici-okadaman)

相変わらずのコロナ禍が続きます。今週あった業者向けの展示会ですが参加を諦めました。 室内展示会はこの現状だと厳しいなぁと、取捨選択です。 なかなか直接見てきたモノで情報発信できないですが申し訳ないです。でも、多方面から情報かき集めてますので、そちらでなんとか(笑。 今回の「良いと思ったんだけどなー商品」。 ブルべを走られている方などで「うっかり自転車を右側(変速機側)へ倒しちゃって変速がぐちゃぐちゃになることを避けたい!」って要望を受けて、ディレーラーガード(変速機保護)を探しています。ベテランだったり、レースやられているかただと「左へ倒しておけばいいでしょ」ってことで終わってしまうこともあるのですが、ブルべとか疲労感MAXの時にやってしまうことも分からないでもないですし、風でパタンと倒してしまうこともやっぱりあります。それだけで変速機が狂ってしまうことも割とあります。 クロスバイクなどは割と商品化されているので探しやすいです。 お子さんのMTBなんかもぜひ。これは重要部品です。 リムブレーキ系のロードならたぶん装着可能なものもあります。 やっぱり心配だよって方は相談ください。(意外と安い商品ですし)

問題は・・・今のディスクロードです(笑。

ちゃんと商品はでているのですが…。 装着できるかどうかは、「現物合わせ」。やってみて初めて分かったことがたくさんです。 今回は装着できなかったです。こうすれば装着できそう、この部品を探せばいいのか、等々お客様のかわりに代替案をさがすのも僕のお仕事かなと、取り組んでおります。 「今回の部品」は装着できるかどうか現物合わせで対応できますので、興味のある方は是非どうぞ。

最新記事

すべて表示

3月19日、20日(連休のお知らせ)

直前になってしまいましてすみません。 3月19日(水曜日・定休日)と20日(木曜日)で連休とさせていただきます。 21日以降、3月中は通常通りの営業の予定です。 どうぞよろしくお願いいたします。 POCヘルメットの試着でお借りしていた期間が終了しました。...

3月1日~2日(お休みです)

3月1日~2日はbici-okadamanはおやすみをいただいております。 smrもお休みとなります。 どうぞよろしくお願いいたします。

Comments


bottom of page