今日から明日にかけてと来週に旧いタイプの自転車のオーバーホール作業をいただきました。 1台はお父さんから譲り受けた?とかのもう十分ビンテージと呼べるだけのロードレーサー。しばらく乗っていない時期があったんだろうと思いますがまだ十分現役で走れそうです。 変速レバーはダウンチューブにある旧来の「ダブルレバー」方式ですし、リア7Sだし。 日曜日smrにだって普通に参加して、しかもトレ班で走っていっちゃいますから、最新ってなんだろうって気にはなりますよね(笑)。再び乗り始めてからも手入れは行き届いているらしく、部品の洗浄注油とケーブルなど消耗品の交換でだいぶ生き返りそうです。ちなみに、BIOSPACEギアというシマノが昔に出した楕円ギアをつかっていますが、ちょっとした工夫で「今風楕円ギア」にして使っているんですね。まぁ今は必要ないアイディアですけど(笑)。
もう1台、旧式のMTBも車庫の中から引っ張り出してまた乗ってみたいということなので、オーバーホール作業を提案させていただきました。 ちょっとジオメトリが変わってしまうのですがFフォークもサスペンションを入れたいということなのでそちらも対応です。 そちらは来週あたまから作業開始という感じです。
と、言うことで旧来のバイクを生き返らせたいというご注文も対応しております。 やろうと思ったらシティサイクルだって生き返らせますよ(ただ、完成車価格に対して見合うものがないケースが多いのでなかなかやる人はいないんですけど…)。
自分のプライベートのバイクのトレーニングのほうは昨日は久しぶりに「単独で70㎞」でした。 まだ暑くて休憩を3度挟まないときつい・・・という状況でした。 そのうち1回で済ませられるように走りたいのですが、同じコースはちょうどいい場所に休憩場所がないので考えないと。 今日も体調もろもろ考慮して陸トレを中心にして散歩だけいってきました(笑)。

こちらのイベントも10月~11月くらいに1泊ツーリングを計画してみたいです。 参加してみたいかたはいますか?
Comments