top of page
執筆者の写真masaki (bici-okadaman)

2018/12/11 ウィンターグローブの出番

急激に寒くなってきましたよ。冬用グローブ在庫ありますよー。

ErgoGripはUVEX SPORTS JAPANが独自企画で入荷させているグローブ。 ハンドルやブレーキを握りやすいようにあらかじめ立体縫製で少し指が曲がるように設計されています。 冬用グローブではこの縫製が使いやすさにつながっていて、楽に握れるようになっているのです。

最適温度帯が2種類。0℃~5℃対応のものと、5℃~10℃対応のもの。 今朝などは5℃以下でしたので0℃~5℃対応のものの方が使いやすかったかもしれませんね。 でも、静岡の冬は日中に10℃を超える天気というのが多いのです。 もうひとつは走っていると手にも熱をもつこと。

ゆったりめに走る人は低い温度帯対応のものを。 トレーニングなどで使用するひとは高い温度対応のもの+インナーグローブがお勧めかなと思います。

もうひとつはShowers Pass のウォータープルーフニットグローブ。 こちらはむしろウォータープルーフ性能で人気の製品です。 ニット素材で肌触りも暖かめ、透湿性が高いけど、ウォータープルーフとなれば・・・本来シクロクロスなどにぴったりですよ(笑) 汎用性に高いグローブなので、スキーでも雪遊びでもひとつ持っていると重宝。


もうひとつ、お勧めはソックスなどで有名なDefeetのデュラグローブですね。 ただの軍手という人もいますが、一度つかいはじめるとやめられない人も多いんです。 今日は紹介しないけど(笑)。

ウィンター仕様のウェアの相談も受け付けています。 今、着用しているウェア類なども参考にさせていただくと、より「どんなウェアが必要があるのか」があわかると思いますよ。

最新記事

すべて表示

明日のsmrについて

明日のsmrは通常通り実施します。 よく、お客様に「グループライドはまだ実施されていますか?」と聞かれることが多いのですが、基本的には「毎週実施しています」ので…。 僕の今週はメンバーの集まり具合を見ながら、ロードで走るかグラベルロードで走るかを決めます。グラベルロードで走...

bottom of page