top of page
  • 執筆者の写真masaki (bici-okadaman)

ARGON18 (組みあがり~)

ARGON18 Nitrogen + シマノR9270デュラエース(+ホイールも)で完成しました。 フレーム到着したころにR92の発表予想がでてきていましたので、入荷までたっぷりお時間をいただいてしまいました(汗)。初の無線・・!?と思いきや諸事情(後述)によって実はそうでもないと判明・・・とか作業もお時間とらせていただきありがとうございました。

シマノの新型12Sコンポーネントについて、組立作業性はそれほど悪くないのです(無線だから)。ところが、サテライトボタンやTTバイクとして使いたい場合は「有線にしてください」と言う条件が付きます。最初の作業バイクだったのでここを見落として(今回のパターンなら大丈夫だろうと思っていたのです)進めてしまいました。フレーム内に配線を1本通すだけなのでそれほど手間じゃないのですが、いったん組みあがった!と思ったものをもう1回ばらすことになるとは(苦笑)。 変速の早さ、正確さについてはモデルチェンジによって一段階上がったような感覚はありますが、本当に評価できるのはライダーたるオーナーさんが乗ってから…と思います(笑。

ARGON18は新型フレームSAM Pro & SAMがすでに予約開始されています。 こちらのNitorogenとは少し方向性が違ってオールラウンダー系のフレームのようですが、エアロ性能もだいぶブラッシュアップされたようですよ。

最新記事

すべて表示

祝日ですが21日はお休みとさせていただきます。 22日が定休日です。 23日より営業再開とさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

3月-4月の予定です。 子どもの春休み進行が始まりまして、家族間の休みの日程調整も必要になりました。 誠に申し訳ありませんが21日(火曜日・祝日)をお休みとさせていただきます。 それ以降の定休日以外のお休みについてですが、4月に入って4月7日(金曜日)をお休みにさせていただく予定です(予定が午後から入っておりまして、夕方には戻りますので予約のみ受けられるかもしれません)。 どうぞよろしくお願いいた

IMG_3004.jpg
bottom of page