BONTシューズ取扱い中です。
と、言うか僕が気に入って使ってます。他のシューズも履くんですけどね(笑。
以下は個人的な感想。
・ソールがバスタブ形状。
ここが気に入っているところでして、土踏まずが「隠れ扁平(荷重がかかると偏平足になる)」と診断されたことがある僕の場合、脚側のパワーに対抗して土踏まずを筋力で支えるのは無理に近いと思ってます。きちんと骨格で支えるようにしたいところですが、bontシューズは土踏まず全体が成形されてきちんと距骨を支えられるようです(あくまで主観)。イメージとしてくるぶしの骨の内外を軸とするとぐらつかなくなったように思います。
もうひとつ、バスタブ形状なので全体的に接触して支えられる形になってて前後のずれがでにくいですね。おかげで僕は指先がシューズに接触するほどぎりぎりのサイズ感でシューズえらびができています。
・熱成型が可能
上に関連しますが、シューズとのフィット感をささえるのが熱成型ができること。
何度も熱成型をしましたが、指先が接触しつつ、かつリラックスしたサイズ感って既製品のままでは難しいです。
ちなみに、熱成型はベーシックなやり方ですが対応できます。
2回目以降は・・・機材をお貸ししますので、気に入るまでチャレンジどうぞ(笑)と、言うことにします。
で、ちなみに、今はSOLESTARも中敷きとして敷いています。
プロライダーがこぞって使用中のインソール、前回まではBONTシューズにいれると「浅く」感じられるようになってしまったので使わなかったのですが、Bontシューズの弱点でもある「ソールのごつごつ感」で足が痛い点を解消するためにちょっと工夫して取り入れました。フィットもうまくいってSOLESTARの利点も生かせてうまくいったなと。
こちらは他社のシューズでもおすすめです。
やはり、土踏まずがさがる(本当は骨格がずれると表現したほうがあうのですが)ことによる膝のブレや足首の痛みの解消が期待できます。
ここまできたら、SPEEDPLAYの方もお勧め。 すでに新型に更新されていてクリートキャッチの軽いモデル(Light action)と従来モデルの違いがほぼスプリングだけになったようですのでまぁそちらがお勧めなんですが、このペダルの真骨頂はフロート「ビンディング固定後の自由に動かせる範囲」がペダル中心に回転方向だけと言うところ。クリートの形状が独特です。 前後はもちろんですが、左右もずれる余地はなく、爪先が向く方向だけをばね感なしに自由に動かせるというのが売りなのです。フローティング中心がビンディングクリートの先端(ペダル軸より数㎝前にある)か、ペダル中心にあるかは感覚がだいぶ違って、より爪先の向く方向に自由度があるのがスピードプレイと言えます。 まだ、旧品も残ってますのでそちらはセール中。新製品も取扱いしています。 P.S. シューズ用の塗料、発色もよく耐久性もよく、熱成型時も特に変質せず(笑。
Comments