top of page
執筆者の写真masaki (bici-okadaman)

EVERS タイヤシーラント

近所廻りで使用している20インチ小径バイクのパンク修理に「EVERS タイヤシーラント」を使ってみました。

タイヤシーラント剤はパンク時のチューブ穴が小さいようであれば瞬時に穴埋めしてパンクを防止してくれる液体です。だいたい穴直径で6㎜だったかな?そのくらいなら対応可能ですが、もちろんパンクの原因となる異物は取り除く必要があります。

小径車(16-20インチなど)は空気圧管理をきちんとしていてもエアボリュームの絶対量が少ないためにちょっとした段差でパンクを起こしやすいです。またシティサイクルも空気圧管理が守られていないとやはり段差でパンクしてしまいます(のできちんと空気を入れましょうねと言うことなのですが)。それほど高圧でないシティサイクルや小径の太いタイヤは気を付けていればそれほど大きな穴が開くわけではない(ロードになると高圧なのでチューブが破裂してしまうことが多くてダメなのですが)のでこういうシーラント剤が有効になってくるようです。

これまで、シーラント剤は効果が低いわりに内部で液体が散らばってしまうので修理時に厄介と言う印象しかなかったのですがEVERSの場合3年ほどは効果が持続する点(タイヤの寿命くらい持てば大丈夫です)と効果を考えると使えるなと言う印象です。 また、スポーツ用途としてもすぐれているため、近年ロード用途でも増加中のチューブレス&チューブレスレディ用のシーラント剤としても試してみたいなと思っているところです。

最新記事

すべて表示

明日のsmrについて

明日のsmrは通常通り実施します。 よく、お客様に「グループライドはまだ実施されていますか?」と聞かれることが多いのですが、基本的には「毎週実施しています」ので…。 僕の今週はメンバーの集まり具合を見ながら、ロードで走るかグラベルロードで走るかを決めます。グラベルロードで走...

Comments


bottom of page