top of page

FTP測定会

  • 執筆者の写真: masaki (bici-okadaman)
    masaki (bici-okadaman)
  • 2019年10月8日
  • 読了時間: 1分

昨晩はbici-okadamanのパワーメーターズ(I&Mさん)による恒例FTP測定会が開催されました。店の広さから言って2名がローラーズだとほぼ一杯ですけどね。でも見ている方は面白いので継続中です(笑。

春先から継続してデータ取りを進め、その中でペダリングやフォームの改善が図られたこともありまして佐渡トライアスロンでは予想+αのパフォーマンスを示すことができなかなかそういう環境で走ることが多くないということで他の指標も大事になりますが、トライアスロン環境では重要な参考値としてペース配分に活かせたと言うのがパワーメーターズの共通認識なんです。短時間高強度パワーが全体のパワー値にどう活かされるかなども定期的に計測を進めていけばトレーニングに取り込む度合いなどで参考になります。 と、言うことでgruppoのトライアスロン組にもこれから導入が進めていけるように計測のお手伝いやトレーニングのポイントなどのサポートを進めていきます。導入しやすい価格帯のパワーメーターも登場してきていますし、よりよい活用環境を作っていかなければなりませんね。 いつでも、導入、サポート、などなどご相談お待ちしております。

最新記事

すべて表示
明日のsmrについて

明日のsmrは通常通り実施します。 よく、お客様に「グループライドはまだ実施されていますか?」と聞かれることが多いのですが、基本的には「毎週実施しています」ので…。 僕の今週はメンバーの集まり具合を見ながら、ロードで走るかグラベルロードで走るかを決めます。グラベルロードで走...

 
 
 

Commenti


bottom of page