top of page

garminから入荷~。

  • 執筆者の写真: masaki (bici-okadaman)
    masaki (bici-okadaman)
  • 2018年11月29日
  • 読了時間: 1分

ブツが届きました(笑)。ランニングダイナミクスを収集可能な心拍センサー。

最近、トレーニング中は旨バンド型心拍計をつけるようになりました。 僕が使っているのは下の方のもの。

やっぱり、データの安定感が違いますね。 ランではいわゆるランニングダイナミクスとして、歩幅、接地時間(左右)、身体の上下動などを記録してくれます。 スイムでは心拍データを収集。(スイミングのストロークなどはForeathlete735/935などは拾ってくれます。) 公営プールでは腕などにアクセサリー類、時計類を付けられないところが多いので、そこは工夫して・・・(胸ベルトもウェア内部なら問題ないですよね?)。 ちなみにバイクでも腕時計型より安定したデータ取集を狙って装着しています。プロ選手は基本的に心拍センサーを付けて走ってますよね。

と、言うことで。

明日も通常通りの営業です。

最新記事

すべて表示
明日のsmrについて

明日のsmrは通常通り実施します。 よく、お客様に「グループライドはまだ実施されていますか?」と聞かれることが多いのですが、基本的には「毎週実施しています」ので…。 僕の今週はメンバーの集まり具合を見ながら、ロードで走るかグラベルロードで走るかを決めます。グラベルロードで走...

 
 
 

Comments


bottom of page