top of page
  • 執筆者の写真masaki (bici-okadaman)

Power2Maxあれこれ

Power2Max、NGecoを僕のバイクにも装着しました。

久しぶりにパワーメーターを使います。(心拍計も合わせて・・・スイム・ラン兼用を用意しました) トレーニング自体を楽しむための機材としても有効ですよ。 来シーズン(ロードもトライアスロンも)に向けての機材更新を考えるのは今が一番のタイミングです。 なぜなら、もっとも長く使えるから、機材に慣れることもできますし、とくにパワーメーターなどはデータの収集が必要ですから。 いきなり、むちゃな使用をしないでシェイクダウンもできるってことは、人間にとっても機材にとっても大事なんですよね。

さて、P2Mの機材メリットをいくつかみつけました。特にショートクランク派の方などにはお勧めです。 160㎜から2.5㎜刻みでクランク長を交換して試すことも可能ですね。 「クランク長を交換して走る」というメリットはP2M独自かもしれません。 気になる方は相談してね(笑

最新記事

すべて表示

明日のsmrは通常通り実施します。 よく、お客様に「グループライドはまだ実施されていますか?」と聞かれることが多いのですが、基本的には「毎週実施しています」ので…。 僕の今週はメンバーの集まり具合を見ながら、ロードで走るかグラベルロードで走るかを決めます。グラベルロードで走られている方もそれほど多いわけじゃないですし基本はオンロード走るので「グラベルロードで走って楽しいの?」とは事情を知らない人に

IMG_3004.jpg
bottom of page