top of page
  • 執筆者の写真masaki (bici-okadaman)

RGTエンタープライズ (&キルシュベクインク)編

名古屋展示会の時はたいていディビッドさんに会いに行きますな(笑)。 RGTエンタープライズ編です。

RGTエンタープライズでは以前より高級ウェアブランドとして有名な・・・某ブランドを育ててこられた?のですが、現在は「Q36.5」の販売代理店になっています。 Q36.5のコンセプトは「体温調節を安定させること」。冬場であってもただ温めればよい、防風素材を使えばよいということではないことはQ36.5を着用して走ってみると一目瞭然なんです。夏場でも逆に冷えすぎないような工夫もされていますからね。

ハイブリッド キュー ジャージー(10℃付近対応) 継続モデルですが、新色の追加があります。静岡だと、このモデル+ちょっと厚めのアンダー、ウィンドブレーカーの3枚で走るのがちょうどいいように感じます。朝方はこれだけだとちょっと走るのが億劫なんですが、10分も走ると気持ちよくなってくるかな?10時くらいからはウィンドブレーカーも脱いでしまいましょう。そのくらいの日の方が多いんです。 このウェアは膜構造を持たない防風性のある素材・・・早い話が完全防風性能はありません。通気性を奪ってしまうと冬場でも体温上昇が避けられない。特に冬場の上り坂などでジッパー全開にしてもまだ汗だらだらと言うケースありますよね。下り坂でその汗が冷えてしまい、なんのための冬ジャージか・・・と言うときのための冬ジャージと思えばちょうど良いかと。

ハイブリットキュー レディジャケット 上記のモデルの女性モデルとして1カラーですが登場です。 ジッパーの付き方は男女差を考慮しての仕様だそうです。 単純にカットを変えて登場したわけではなくて内部素材の使い方も変わってきています。 もともと、ハイブリッドキューが男女共用で出ていたらしいのですが、より女性仕様にということなんだということで。


キルシュベクインクさんも同時に展示会されていましたが・・・ 以前取扱いしていたLAKEシューズ。

SoleStarはいつも紹介しているので割愛(笑)。

#2017 #RGT #展示会

最新記事

すべて表示

明日のsmrは通常通り実施します。 よく、お客様に「グループライドはまだ実施されていますか?」と聞かれることが多いのですが、基本的には「毎週実施しています」ので…。 僕の今週はメンバーの集まり具合を見ながら、ロードで走るかグラベルロードで走るかを決めます。グラベルロードで走られている方もそれほど多いわけじゃないですし基本はオンロード走るので「グラベルロードで走って楽しいの?」とは事情を知らない人に

IMG_3004.jpg
bottom of page