top of page
執筆者の写真masaki (bici-okadaman)

THERMOS使ってみました

今日のsmrからTHERMOS使ってみました。 結論:冷たい水が飲める便利さは半端ない。 前側につけたボトルにも同じ程度の氷をいれておいたのですが前半で水になっていました。冷たくはない。トレーニングやレース中ならそれでもいいです。でも周回レース中だと冷たいボトルと入替えさせてもらったりしますよね。 THERMOSは後半もまだ氷が残ってました。途中の自販機や水道で水を継ぎ足せば冷たい水が最後までありつけそう。それだけでもありがたいです。 ITJ BIKEはこの構成で走るかな~。

走行中でもなんとか蓋の開け閉めはできそうなレベルです。 ちょっとボトルサイズが太いので蓋の開け閉めで浅くボトルをつかむのが不安な部分もありますが慣れれば片手でできます。ボトルケージへの挿入はとてもスムースでした。ちなみにグラベルライド中にボトルが飛び出す不安があるかどうかですが、あまりないでしょう。ついでにフレームバッグをつけているのでちょうど飛び出しを邪魔する位置にありまして二重ロックみたいな。 と、言うことでロングライドやグラベルライド(途中で自販機などにありつけない場合もありますし)にはとてもおすすめ。それ以外にもポタリングでゆっくりと座って飲みたい方はポリタイプのボトルよりこういうしっかりしたボトルの方をお勧めします(ペットボトルはお勧めしません。跳ねて落ちる可能性があるからです。)

最新記事

すべて表示

明日のsmrについて

明日のsmrは通常通り実施します。 よく、お客様に「グループライドはまだ実施されていますか?」と聞かれることが多いのですが、基本的には「毎週実施しています」ので…。 僕の今週はメンバーの集まり具合を見ながら、ロードで走るかグラベルロードで走るかを決めます。グラベルロードで走...

Comments


bottom of page