top of page
  • 執筆者の写真masaki (bici-okadaman)

春に向けて

特にロード専門いうわけではないのですが、ロードバイクやクロスバイクが多いものでして、焼津市の環境で「ファットバイク」のMTBを乗られる、あるいは興味がある方がおられるとは思いもしてませんでしたが…。よく考えると砂浜とか走れちゃうんですね。 砂地は細いタイヤでは接地圧が強くなるので、タイヤが埋もれてしまいがちになり、トラクションが掛かると砂を掘るだけで全く進まなくなります。広い面積で接地圧を下げる工夫が必要ね・・・と。意外とふわふわ走れて楽しいと思います。

今回いただいたお話はタイヤ交換でした。 僕もこの太さのタイヤは初めてでした(笑。 基本的に自転車のタイヤでは「チューブラータイヤ」を除けば、同じやり方でタイヤが外せます。これまでの経験上、「細いタイヤ」、「小さいタイヤ」サイズであるほどタイヤの脱着は大変です。でも、外すときの基本は押さえてあると思いますのでまぁご参考に。そういうつもりでもないですが…。 祝日の影響で荷物が届かず、装着はまた明日以降に‥‥。

最新記事

すべて表示

今週末は長良川トライアスロン、来週末が富士ヒルとイベント続きになっていますのでちょっと参加メンバーが少ないかもしれませんが、初参加の方とトラメンバー復帰組が来るよーと連絡いただいていますので、通常コースにて実施予定です。よろしくお願いいたします。

IMG_3004.jpg
bottom of page