top of page

ORBEA AVANT(紹介)

  • 執筆者の写真: masaki (bici-okadaman)
    masaki (bici-okadaman)
  • 2 日前
  • 読了時間: 2分

ORBEA AVANTが入荷してきました(今回は旧型アウトレットで入荷です)。 こちらのモデルは基本的にアルミのエンデュランスモデル。 新型(233,000~299,000)も入荷態勢が整っていますが、まずは旧型のこのバイクから。 まだ、アウトレットで299,000円(H30/シマノ105-12s/-10%)のモデルも選べるのでORBEAのサイトを覗いてみてください。



AVANTに限らず、今のロードバイクはほぼ全てがエンデュランスロード化してきています。がっちりとした車体、空気抵抗を減らすデザイン、安定したブレーキ性能、姿勢維持の楽なポジション、太いタイヤとそれを支える太いリムで低い空気圧にして快適かつ滑らかな走行性能。軽量性で稼いでいた加速性や登坂性能よりも、走行時間の大半を占める「速度維持と快適性」に重点が移ってます。これらをトータルで考えると~300,000円(為替の関係もありますが)くらいまでの価格帯ではアルミフレームでデザインした方が得だというのが今のメーカーの考え方ですね。部品(コンポーネント)のグレードについても5年前、10年前とはすでに世代が変わっていますので、「初心者には105(と言うグレードがあります)から」と言うのはミスマッチになっています。(ぶっちゃけ、10万円前後からでも紹介はできますよ。ご相談ください。) AVANTはアルミエンデュランスロードとしては「かなり良い製品」だと思います。 コスト重視なら上位カーボン系のロード同様にケーブル内装をしなくても良いですし、がっちりとしたフレーム設計で速度維持にかかる性能はしっかりしています。泥除けなどのギミックを装着できるように準備してあることも見逃せません。将来的なタイヤサイズの変更が起きても大丈夫な余裕もとってあります。これからスタートと言う人も「バイクの値段高いよ!」と思われる方にも長く使ってもらえるお勧めなモデルかと思います。 ちなみに、AVANT、実は新型に代わってまして、価格据え置きでさらに使い勝手の良い車体になっています。もう近々新年度モデルになる(もしかしてコンポーネントの更新?)ので注目しておいてください。








 
 
 

Commenti


bottom of page