top of page
  • 執筆者の写真masaki (bici-okadaman)

ポジションセッティングとフィッティング

bici-okadamanでもポジションセッティングは実施中ですよ~と、フィッティングについて。 このセッティングとフィッティングについて悩ましい問題があります。 個人的に「フィッティング」「フィッター」と言う言葉が独り歩きして、そういう人に見てもらわなければならないと思われているように感じています。

まず、ロードバイクを購入されるときに、「きちんと採寸されるのか?」「ポジションがちゃんと出せるのか?」を心配されることが第1にありますよね。僕も基本的に「ロードバイクはポジションがきちんと出せること」が大前提に考えています。「在庫バイクでも乗れますよ」はやりたくないのです。 そのポジション決定の中には、身体測定的な部分も含まれます。また、レースに出たいのか、サイクリングで楽しく走ることがメインなのか、ブルべ・トライアスロン、グラベル、シクロクロス・・・などどんな志向でバイクを選びたいかによってもサイズが変わってくる部分があるので注意を払っています。2台目以降の方には現在乗られているバイクを持ち込んでライドの様子を確認させてもらうようにお願いもします。あとは年齢やロードバイク歴なども重要な要素になる場合があるわけです。 その中で、今後のポジションの変更点がでそうな部分などに注意を払ってサイズ決定をする・・・と言う流れになります。基本的なポジション決定については〇〇フィッターというようなことでなくても対応はできるんです。上記の流れでは、もちろん新車購入時には確認をさせていただいていますし、ポジションに悩まれている方のアドバイスで実施することもありますよ。

ところで、近年フィッティングと言う形でのサービスで、身体の柔軟性や連動性などを計測?あるいは高機能版パワーメーターや種々の3D計測システムなどを駆使されての調整?トレーニングアドバイスあるいはペダリング解析をされる業者さんなどもでてきて、正直な話「うらやましいなぁ・・・」とは思うのです(苦笑)。うらやましい反面ですが、PRされている中には本当に必要?とか、それフィッティング?と言うケースもあるわけでして。 自転車のフォーム・ペダリングについて実際の所は、まだ「答えの出ていない」証明をやっているようなものだと思います。体型、筋肉の付き方、トレーニング量、スキルや志向、色々な「外からの情報」をもとにしているフォーム・ペダリングについて、総合的に答えを1つにまとめるのは無理なんじゃないかと思います。初めて半年の方が1年後に同じフォームで走っていること自体がどうなの?と思いますし、ベテランで調子に合わせて細かくサドルなどを動かしている(自分もそのタイプですが)場合もあるのでその都度フィッターと打ち合わせされるというのが本来のフィッターのお仕事ではないのかな・・・?と。プロ選手でもどうやら「フィッティングの答えの範疇外」を試して成果を上げている人がいましたが、フィッターの中には否定されている方もおりましたしね。そういうものかなとは思いましたが…。

僕ができることは全体のポジションについて基本的な範疇に収めること。そして、フィッティングとしてやれることがあるのはなにかしら個別に問題を抱えている、あるいは感じている部分について、いくつかの方向性を提示して試してみてもらうこと。あるいはフォームやペダリングで試してみたいことがある時にその実現のお手伝いをさせてもらうことかなと思っています。ちょっとフィッティングと呼ぶには躊躇もありますが、今のスタンスをちょっとだけ明らかにしておこうと思いました。

最新記事

すべて表示

明日のsmrについて

明日のsmrは通常通り実施します。 よく、お客様に「グループライドはまだ実施されていますか?」と聞かれることが多いのですが、基本的には「毎週実施しています」ので…。 僕の今週はメンバーの集まり具合を見ながら、ロードで走るかグラベルロードで走るかを決めます。グラベルロードで走られている方もそれほど多いわけじゃないですし基本はオンロード走るので「グラベルロードで走って楽しいの?」とは事情を知らない人に

IMG_3004.jpg
bottom of page