top of page

フレーム塗装について~球体ペイント~

執筆者の写真: masaki (bici-okadaman)masaki (bici-okadaman)

「球体ペイント」さんに再塗装をお願いしていたフレームが帰ってきました。 ちょっと今回は時間がかかってしまいましたが・・・ラメの準備の都合だったそうでしてすみませんと。今回は色々とご協力いただたいた方もおりまして本当にありがとうございました。


体ペ球体ペイントさんは、フレーム塗装についていくつかの方法を提示されています。 ・ウェットペイント アクリルウレタン樹脂の吹き付け塗装、複雑な塗り分けや細かな色指定、ラメなどの特殊塗装に向いています。と言うことで今回はこのウェットペイントでお願いしました。

・パウダーペイント 粉体焼付塗装で短納期・低価格な点と耐久性に優れている特性をもっています。

ちなみに、カーボンフォーク&フレーム塗装剥離なども受け付けているので、カーボンフレームも再塗装可能な点は特筆すべきかと。納期に余裕がある方やセカンドバイク化する時などには塗りなおしてオリジナルバイク化しておくと愛着もさらに湧くと言うわけですね。ちょっと難点は「メーカーシールとかどうするよ」と言うことなんですが…。 また、カラーについては指定の方法についてもいくつかありますのでご相談くださいませ。カラーチャート指定やサンプルによる指定などもできます・・・が、指定する側、される側のイメージの違いもありますので多少はご容赦を(苦笑)。このフレームにしても最終的にお渡しするまではドキドキなんですよ。

ご自分で塗りたいよと言う方はもっと別のやり方&塗料とやりたい範囲に合わせた助言もありますのでどうぞお尋ねください。

最新記事

すべて表示

明日のsmrについて

明日のsmrは通常通り実施します。 よく、お客様に「グループライドはまだ実施されていますか?」と聞かれることが多いのですが、基本的には「毎週実施しています」ので…。 僕の今週はメンバーの集まり具合を見ながら、ロードで走るかグラベルロードで走るかを決めます。グラベルロードで走...

Comments


bottom of page