top of page
  • 執筆者の写真masaki (bici-okadaman)

SUPER feet

SUPER feetを注文いただきました。

バイクシューズに入れて使っていただけるそうです。

Super feetはソールの大きさの調整が必要になるので使いまわしは基本的にNGです。



SUPER feetのポイントは「オーバープロネーション(過剰回内)を踵サポートをして支える」ということです。

どのように踵をサポートするかにはノウハウの部分で、完全固定をさせないことが・・・ということのようですが、踵が安定することで

・土踏まず部分が沈み込んで足裏が潰れて広がってしまう

・膝が内側へ入り込んでしまう

などなどの動きの症状を緩和できるようになると思います。

今回は、「長い時間を走ると小指の外側が痛くなる」ということでしたので、足裏が外側へ広がってしまうことを考えてみました。

こういうことは「そうかもしれない」と思って試してみるしかありません。痛みが我慢できなくなる前に相談して対策案を考えてやってみるのが一番です。


ランニングの着地~反発と比較して、自転車、特にロード系のペダリング踏込み開始~終了までの時間が長く、土踏まずが潰れてしまう傾向が強いように思います。

潰れてしまうと足裏が広がって見えるようになります。小指側の方へ力がかかりやすく、骨や肉が薄いので痛みが出やすいのが外側という推測をしています。

以前はこれを「筋力で支えよう」と言われたことがあったのですが、ペダリングの踏力の大きさと回数って尋常じゃないのですよね。

僕個人としては補助運動とは別にこのようなインソールなどを用いてサポートしてあげることが必要な人は多いのではないかと感じています。


ちなみに、取っている手法や考え方に違いはありますが、

インソールとしては

SOLESTAR


シューズとしては

BONT

なども同じ発想かと思っています。いずれも取扱いと試着ができますのでご相談くださいませ。


IMG_3004.jpg
bottom of page