梅雨入り&酷暑前に。
- masaki (bici-okadaman)
- 9 時間前
- 読了時間: 2分
今年は週末天気が思ったよりも良くなく(特に風が強い印象で)、今週も雨交じりの予報です。そして、そろそろ梅雨入り、その後は酷暑…自転車遊びをしたいところですが、身体を守るためにはインドアトレーナーの活用いかがでしょうか。

と言うことで、Eliteのスマートローラーご紹介。
以前は自転車をそのまま固定して後輪を回す方式が一般的でしたが、今の「後輪を外してスマートローラーが後輪代わりになる」方式の方が走行感はスムースです。タイヤの消耗や走行音の低減にもつながっているだけでなく、より正確な走行時の出力計測とコース勾配などの調整が行われるようになったので、インドアで「ヴァーチャルライド」が実施できるようになったというのもポイント。梅雨入りによる雨天時だけでなく、酷暑による体力消耗(体力増進に繋がりません)を防ぎながらフィットネス・トレーニングに励むことができます。

対応の自転車はリムブレーキ系、ディスクブレーキ系を問わず調整してお渡しすることが可能ですが、Elite DIRETO XR with ZWIFT Cog & Click(現在予約待ちですが、¥132,300税込)のように、例えば使っている自転車が2台、あるいは家族で共有していてそれぞれ違う自転車を使いたい場合に「ギアの段数が違う!」を解消してくれるタイプもあります。スマートローラー側で疑似変速をできるように変速ボタンとセットにしてあるんですね。
現在、店舗にて使用中のスマートローラーはElite DIRETO(価格はOPEN中ですが<10万以下at bici-okadamanにて)です。こちらは従来のタイプでギアスプロケットを使用している自転車に合わせて用意しておくのがベストです。
VR(ヴァーチャルライド)のアプリについて、基本的には有料(~月額2,000程度)になっていますが、平坦コースや登りコース、時間に合わせたトレーニングメニューに、現在の出力テストモードなどを取りそろえているので、雨天や天候理由だけでなくフィットネスの状態に合わせていつでも活用いただけるかと思います。
初めてチャレンジする方もアプリ導入まで含めて対応いたしますのでご検討くださいませ。
Комментарии