masaki (bici-okadaman)
タイヤ劣化のポイント(走行距離が少なくても起こりうる場所)
クロスバイクのタイヤ取替えをしました。 「サイドウォール部が擦れて穴が開いたようになっている」とお聞きしていたので予想はついていましたが、案の定・・・でした。走行距離が少なくても起こりうるタイヤ劣化による取替事例ということになりますね。


この「スキンサイド」と呼ばれるタイヤの魅力はサイド部をゴムで覆わない分だけの軽量性と柔軟性にあるのではないかと思いますが、一方で「ビンテージっぽい」「雰囲気」もあることはわかります。わかっているんですが・・・良く乗るひとで、タイヤ交換をいとわないひとは良いですよ。耐久性を考えたらやはり黒タイヤの方をお勧めします。
まぁそんなわけで、メーカーさんにはこのタイヤでクロスバイク仕様は止めた方が・・・と言いたい所です(苦笑)。クロスバイクの使用目的から考えて、やはり走行性能よりも耐久性に重きを置いてほしいです。ましてやデザインてきな要件は・・・。