ORBEA ORCA ’26は
- masaki (bici-okadaman)
- 10月19日
- 読了時間: 2分
少し前の納車でした(そして、まだ別注のシートポストが入荷してないというハプニング付きではありますが)ORBEA ORCA '26の1台目(MyO)でした。

Orbeaは以前からダウンチューブ下にツールボックスと称する小容量の箱を取り付け可能にするモデルが多かったのですが、’26からORCA(OMR)にもツールボックス仕様となったようです。入ってきてびっくりしたというのが実情です(苦笑)。
競技としてロードレースに出る場合は取り外せばよいだけで、ブルべだったりロングライドではこれの使用を縛る規則は存在していないので付けても大丈夫。パンク修理などの工具がちょっと入るだけで、なにかメリットがあるのか?と思われるかもしれないんですが、この場所って前輪の泥跳ねも多い場所ではありますので、「泥跳ね除け」としても機能しちゃうのかなと思っています。そう言う意味では、ロードバイクが単に「競技用バイク」ではなくなってきたのかなと思いますね。
ORBEAのMYOシステムはカラー&パターンだけでなく、身体に合わせたい部品(ステムとかクランク長とか)のサイズ、ギア比、ホイールのリム高さなども割と自由に変更が可能なシステムになっています。ちょっと納期がルーズ(と言っても予定納期からは1-2週間のズレですが)ですのでそこはご注意いただく必要がありますが最初から気に入った形で組みやすいメリットがありますのでどうぞご検討くださいませ。





