top of page

Orbea Orca Aero('24)

  • 執筆者の写真: masaki (bici-okadaman)
    masaki (bici-okadaman)
  • 2023年9月17日
  • 読了時間: 2分

Orbea Orca Aero もメーカーサイトが '24に変わりましたよ。 Orbea Orca Aero technology ORCA AEROは23→24ではモデルチェンジはないのですが、カラースタイル変更がなされました。既成カラーにはORBEAロゴがダウンチューブに入るようになりましたし、MyOにもロゴの有り無し選択ができるようになりました。そのほか、印象が変わる塗り分けセンスになりましたので是非メーカーサイトをご覧ください。 で、’24からオリジナルホイールブランドとして、OQUOが立ち上がりました。 カーボンホイールはミニフックのリムとZIPPハブ、SAPIMスポークの組み合わせ。数値的なインプレッションでは軽量な部類かなと思いましたが、純粋なオリジナルな部分はリムとして他は手堅くまとめている印象です。こちらがセットになってます。 このモデルの特徴なんですが、もうほんと「エアロロード」です。 なんせ、UCI規定外の飛び道具(笑)が付属して、装着可能です。 「エアロボトル」に「ダウンチューブボックス」。 レースに出ない人にとってはエアロ性能なんてどうでも良いでしょって思うかもしれないです。でも、ロードバイクって家を出たらずっと空気抵抗との勝負と言うか遊び(笑)なんですよ。向かい風でもちょっと手助けしてくれて、安定して走れる性能って私の中ではとても重要なのです。なので、現実的には空っぽですがダウンチューブボックスを付けっ放しです(実際は応急処置用のチューブや携帯工具を入れておくのがお勧めです)。 登りで軽さを取る軽量バイクが良いか、平地で楽しく進んでくれるエアロバイクが良いか?と言う感じで(実は)それほど頑張らないよって方にもお勧めな気はします。

本当にだいぶ雰囲気が変わりましたね。 外すとスマートになりますが(笑。

 
 
 

Comments


bottom of page